ちゃんぽん
こんにちは、皆さんちゃんぽん食べてますか。僕は4年くらい食べてないと思います。僕は長崎県出身なので、よそでそれをいうとちゃんぽんマンにされてしまうのですが、長崎市内出身ではないため毎日ちゃんぽん食べたり毎日カステラ食べたり毎日グラバー邸行ったりはしません。ただやはりちゃんぽんの出現率、浸透率はよそに比べたら高く、町の定食屋さんみたいなところにもあたりまえのような佇まいでちゃんぽんはいます。それで思い出したんですけどはるか昔いにしえの時代、まだ僕がキッズだったころに叔母が「ちゃんぽん食べに行こう!」って言ったことがあったんです。佐賀まで。まあ佐賀つっても広いですから我々が行くのはせいぜい伊万里有田あたりまでなんですけど、たぶん伊万里だったと思うんですよねちゃんぽん屋、もうちょっと向こうだったかも。と思ってまあそれでねなんだかんだ言って田舎であっても2025年現在は昔に比べたらかなり道が整備されたというか新しい道やらバイパスやら高速やらできてるので今なら秒でつく可能性もあるかもしれないんですけど、昔はそれなりに下道通って車でそうねえ1時間以上は確実にかかったわねなんですよね。なので、まあ、お出かけなわけです。でね、これは本当にナチュラル人生豊かしぐさだなって思ったんです。今朝、トーストをかじりながら。スマホもケータイもない時代でしたけれど、日曜の午前中あたりに近所に住んでる叔母がきて「ちゃんぽん食べに行かん?」って言ってきて僕と兄とかがのそのそとついて行って従兄とかいたかもだしいなかったかもだけどじいちゃんかばあちゃんもいたかもだけど、とりあえずまあまあな人数で車に乗ってワイワイ言ってちゃんぽん食べて帰ってくるんです。めちゃくちゃ豊かでぜいたくな時間の過ごし方だなって思って。別に車内でだれもスマホいじったりしてないし、おしゃべりしながら向かって、帰りはちょっと普段いかないよその大きなスーパーとかに寄ってみたりして、そういうの。いやこれ現代においても家庭をもつ人々とかなら普通に行われてることなんだと思うんですけど、ただ僕がアローン不惑だからそういうイベントが発生しないだけであって。まあそれはおいといて、なんていうんだろう、ちゃんぽん食べに行こう!でお出かけの理由十分すぎるなって思ったんですよね。だから僕はこういう感じで毎日過ごしたいなって思ったんです。「ちゃんぽん食べに行かん?」って言って「いいよ!」って言ってくれる気軽な人たちがいるような人間でありたいなあって思いました。
::::::::
ブログランキング参加してます。クリックしてもらえると記事書く励みになります。
あとコメントももらえると喜びます。