気が済んでない
こんにちは暇ですね、雨ですもんね、寒いですし、なんの意味もない日曜日です。今日働いて晴れてる平日に代休取りたいです。でも日曜に働くのは嫌なので普通に平日に有休とりたいです。とろうかな来週適当にどこかで。こうみえて僕は有休が後29日と4時間残っています。ダラダラ適当に働いているようにみえて有休はあんまとってないんですね。働き者です。ところで僕は安野モヨコが好きなんですけど、10代の時にはたくさん漫画を読むものですがたくさん読んだ中でも安野モヨコと岡崎京子だけが今現在も幾多もの引っ越しを経て僕の本棚に残っていますしキンドルにもいます。で、安野モヨコのエッセイを、思い出したときにちょこちょこ読み進めるみたいなことをしてるんですけど、なんでちょこちょこかというと僕が活字嫌いだからですけど、さらに食べ物の話のエッセイなので夜寝る前とかに読むとお腹減ってくるので読み時を選ぶということなんですけど、さっき読んでたらハンバーガーに取り憑かれていたけどそれは「気が済んでいない」からだった、みたいなことが書いてあってなるなるね~と思って、まあなんていうか似たようなことは人生で折に触れて誰かしらが言ってるのを聴いたり読んだりしたと思うんですけどモヨコが言ってるとフーンそうねえってなるわけですね。といっても僕はハンベーゴにはそんなに取り憑かれておらず前の住居のときは徒歩30秒のところにダーナルがあったのですべてについて考えることがめんどくさかった僕は毎日昼ダブルチーズバーガーセットを食べていたんですけどまあ肥えたんですけど、今の住居は陸の孤島なのでダーナルもなく、道端のたんぽぽをちぎって食べる日々ですが、やっぱこの「気が済んでいない」問題あるよなーってことなんですよね、っていうかこういう話ブログでも5000回書いてる気がしてきましたが記憶が混濁しているので、もはや書いたかどうか自分が書いたか他人に聞いたか現世だったか前世だったかもわからないです。で、まあ要するに人生気が済んでないことあるともやるなあってことで僕はやはりもやっているわけですよね。気が済んでる済んでないに似たこととしてあのあれ、ツァイガルニク効果もありますよね、なんか(ウーン、資源ごみ捨てないと)って思いつつ玄関の段ボールの存在を意識してると人生が暗くなるじゃないですか、あれ僕最近積極的に脱ツァイガルニクしてるんですけど、なのでしょうもない事柄すべて片っ端から片付けるキャンペーンしてるんですけど、仕事でも。まあ別にツァイガルニクのことはどうでもいいと言うか、結局ツァイガルニクるのって自分でコントロールできるのにやってないっていう後ろめたさみたいなのが鬱の原因だと思ってるので、「気が済んでない」とは違う話だろ思うんですけど、じゃあなんでツァイガルニクの話出したんだよですけど、まあなんとなく似たようなものかなと思いついたので出したんですけど、というわけでやはりね、人生気が済んでないことあると良くないって思うんですよね、いやもしかしたら気が済んでないからこそいろんなことにチャレンジしようみたいな「陽」の側の人類もいるかもですけど僕は「陰」側自認なので、気が済んでないことをポジティブにとらえられないため、あーもうだめだわしゃごみくずだあー詰んだみたいな気持ちになってしまうわけです。ですので、やっぱ気が済むことが大事だよなって思ったんですよねモヨコがハンバーガー気が済まないって書いてただけのエッセイで。モヨコの影響力のすごさを感じますね、やはり人間自分が好きな人間のいうことはすんなり受け入れられるし、さらに2倍3倍と拡大解釈してもう隅から隅まで味わい尽くして血肉にするみたいな効果があるんだなと思いますね。ですので、インプットするなら好きな人間から受けるほうがいいですね。ハンバーガーは肥える!ってその辺のデブに言われてもは?知ってるが?ですけどノーベル賞とった人に言われたらええ!?肥えますかやはり実際に科学的に!?ってなりますもんね。何の話だっけ、そう、えーと、うん、えーとなんだっけ?気が済んでないことがあるとあれなんであれしますっていうことですね。そうですね。皆さんも気が済んでないこと気が済むまでやってください。
::::::::
ブログランキング参加してます。クリックしてもらえると記事書く励みになります。
あとコメントももらえると喜びます。